
「規格住宅って、どうなの?」とよく聞かれます。
答えはとてもシンプルで、“自分の希望にぴったり合えば、これほどお得な家づくりはない”ということ。
規格住宅の最大の魅力は、なんといってもコストパフォーマンスの良さです。
同じ間取りを自由設計で一からつくろうとすると、どうしても費用がかかってしまいます。でも、あらかじめ設計された間取りの中から選べる「規格住宅」であれば、建築費用を抑えられるだけでなく、打ち合わせの手間も減ってスムーズに家づくりが進みます。
オウミ住宅の「プロロ」シリーズも、そうした“規格住宅”のひとつ。ですが、「規格住宅=みんな同じ家」ではありません。外観や屋根の色、内装のテイスト、キッチンや洗面台などの設備も自分好みに選べるので、思った以上に“らしさ”が出せるとご好評いただいています。

一方で、やはり注意しておきたい点も。規格住宅はスタンダードな間取りがベースになっているため、土地の形状によってはそのまま当てはめられないこともあります。また、「絶対にこの間取りがいい!」「この窓の位置だけは譲れない!」というこだわりが強い場合は、やはり自由設計の方が向いているかもしれません。
それでも規格住宅には、“いいこと”がたくさんあります。わかりやすい価格設定、短い工期、打ち合わせのストレスの少なさ、完成後のイメージギャップが起きにくいこと、さらに間取りにクセがない分将来的にリセールしやすいという魅力も。
「打ち合わせの時間がとれない」「予算を抑えたい」「家族のライフスタイルにぴったり合っている間取りがある」——そんな方には、まさにぴったりな選択肢です。
一方で、「やりたいことがたくさんある」「納得いくまで打ち合わせしたい」「この家には一生住むつもりだから売るつもりはない!」そんな方には、自由設計という家づくりの楽しみが待っています。
あなたにとって心地いい家づくりの方法はどちらでしょうか?
迷ったときは、私たちスタッフが一緒にお話を聞かせていただきます。いつでもお気軽にご相談ください!